2012年度 経営学A

授業概要・方法など

【経営学科学生向け「経営学A」共通内容】

本講義は学部基礎科目です。経営学Bと併せて受講することで、企業や企業経営に関する基礎的な概念・知識を幅広く体系的に習得することができます。本講義では、①企業形態②コーポレート・ガバナンス、③経営戦略といった分野を中心に学修します。これらの分野に関わる理論や具体的事例(ケーススタディー)等から、企業経営の現場で起きている諸問題を理解し、問題を発生させているメカニズムやその解決策を考える力を養成します。

学習・教育目標および到達目標

  1. 企業がどのような存在で,どのようなしくみをもち,どのように運営されているかについて,基本的な理解を身につける。
  2. 経営学部におけるさまざまな科目を学ぶうえでの基礎知識を習得する。
  3. 大学における「講義」に慣れるとともに,そこから自分の能力を鍛える素地を築く。

講義時間以外に必要な学習

  1. 『日本経済新聞』をはじめとするビジネス関連の新聞記事やニュースをこまめにチェックし,ビジネスの実態や動向について知っておく。
  2. 講義中に説明した概念や考え方を活かして,企業経営とはどういうものなのかについて,自分なりに考えてみる。
  3. わからなかった用語や概念について,教科書や参考文献などを読んで,理解する。

講義計画

 

テーマ

第1回

イントロダクション

第2回 

経営学とは?(1)

―「ターゲット」と「アプローチ」―

第3回 

経営学とは?(2)

―現代にいたる道のり:経営学史―

第4回

企業とは,どんな存在か(1)

―価値創造メカニズムとしての企業―

第5回 

企業とは,どんな存在か(2)

―企業とステイクホルダー―

第6回

企業の形態(1)

―いろいろな「会社」―

第7回

企業の形態(2)

―株式会社のしくみ―

第8回

中間テスト

第9回

ビジネス・リーダーシップとマネジメント(1)

―企業の存在意義と企業理念・経営理念―

第10回

ビジネス・リーダーシップとマネジメント(2)

 ―企業政策と経営戦略―

第11回

ビジネス・リーダーシップとマネジメント(3)

―事業戦略から価値創造活動へ―

第12回

コーポレート・ガバナンス(1)

―ステイクホルダーによる企業活動のチェック―

第13回

コーポレート・ガバナンス(2)

―チェックのためのしくみ―

第14回

企業をとりまく現代的課題

第15回

まとめ(理解度チェックを含む)

更新情報

  • 講義情報をいくつか更新しました。

講義関連

2015年度後期(木曜日1時限目)開講の特殊講義I(企業発展メカニズム分析)を履修したいと考えている方は,必ず初回に出席してください。

 

なお,恐縮ながら,この科目は経営学科の学生(2回生以上)しか履修登録できません。

ゼミTwitter

ゼミブログ

アクセスカウンター